鉱物bar vol.6「鉱物図譜」
2013年 08月 16日今年も鉱物bar(以前の紹介記事はこちら)に行ってきました。
「鉱物Bar vol.6「鉱物図譜」produced by 鉱物アソビ」
於GALLERY みずのそら(西荻窪駅から徒歩15分ほど) 2013年8月16日(金)~25日(日)
15:00~21:00(最終日20:00) 会期中 月・火曜日休
6回目を迎える今年のテーマは「鉱物図譜」。
鉱物博物画を多く取り揃えるつもり、と以前東京蚤の市(記事はこちら)でお会いした時に仰っていたので、とても楽しみにしていました。
会場には3時ぎりぎりに到着したのですが、既に何人もの方がいらしていて、人気ぶりが伺えました。
フジイキョウコさんご自身も在廊なさっていましたが、お忙しそうでした。にもかかわらず、優しくお声をかけていただいて、感激しました。
土日のディナーの予約も満席で大盛況なので、フジイキョウコさんご自身のTwitterでもアナウンスされていましたが、ゆっくりご覧になりたい方は平日のほうが無難です。
会場にいたのは一時間ほどですが、やはり若い女性のお客さんが多く、一組親子連れを見かけましたが、我が家のような幼児はまだこういった催しには早すぎて、やはり当分はおひとり様で来るようかな、と思いました。
鉱物に関しては、フジイさんのお店でよく見かける水晶、蛍石(残念ながらイリノイの八面体は今回は取り扱っていなかった模様)、いろとりどりの方解石、天青石、魚眼石、クジャク石や藍銅鉱、霰石などの小さな標本、貝やウニの化石、しのぶ石などがありましたが、今回はあまり鉱物には食指が動かず、私は小さめの天青石と霰石と方解石の欠片だけ購入しました。このあたりは子供のお小遣いでも買えそうな値段のものです。本当は欲しいものは他にもあったのですが・・・・予算との兼ね合いで・・・。
購入したものはそのうちこちらのブログでも紹介したいと思います。
今回の目玉、鉱物博物画に関しては数多く取り扱っており、ここまでたくさんの鉱物博物画を一度に展示してあるのは初めて見ました。
もともと、鉱物は他の標本、生物や植物に比べて標本として残しやすかったため、博物画に描かれる数は他と比べて圧倒的に少なく、それ故にコレクターは一度手に入れると手放さないものですから市場に出回りにくく、こうしてたくさん集めるのは大変なことだと思います。
フジイさんもおっしゃっていましたが、初版ものになるとそれこそ、サザビーズなどで高額で取引されているものですから、主婦が買える値段ではありません。
今回展示してあったものは初版ではないものの、19世紀のドイツの、手刷り印刷のもので、鉱物の顔料なども使われているのだとか。
沢山の美しい鉱物画にあれもこれも欲しい、と興奮してしまいましたが、家には他にも鉱物画を所有していることもあり、ずっと欲しかった19世紀のドイツの手刷りの鉱物博物画のうち、「鉱物アソビ」に掲載されていたものと、20世紀のヒトデとウニのモノクロ印刷の博物画だけ購入しました。
帰宅したらこちらもそのうち、紹介したいと思います。
なお、みずのそらのHPで見たインゼル文庫は「小さな鉱物の本」は扱いがなく、鳥の本がありましたが、そちらはパスして19世紀ドイツの博物学の本を一冊購入しました。
会場内の撮影は禁止なので、カフェスペースでの写真を。
ホテイアオイとぶどうの蔓が涼しげなとても落ち着いた場所で、名前の通り、水面を眺めながらお茶を楽しめます。
カフェスペースでの撮影はOKです。
(前回訪れた時にはフジイキョウコさん御本人に確認して、撮影を許可していただたいたのですが、その後いろいろなトラブルがあった模様で、今回からは撮影が禁止になりました。私も、前回の展示の写真等はブログ掲載をしておりません)
こちらは今回、私が頼んだ、なのさん作の鉱物を模した和菓子「翠石膏」。
冷茶つきで600円でした。練り切りでできていて、ほんのりとした甘さが上品で、冷茶とよく合いました。
会場内では本物のグリーン石膏の販売もあったので、このイベントの雰囲気を十分に楽しめました。
私は実家の両親に子供を預けてきているので子供の就寝までには帰宅せねばならない上、下戸なので「鉱物を見ながら酒を飲む」ことはできませんが、明るいうちでも十分、楽しめるイベントだと思います。
本日は実は先に東京駅kitte内のインターメディアテクと、東京ステーションギャラリーにて大野麥風展を見てから午後三時開場の鉱物barに行きました。
鉱物barの後はフジイキョウコさんのTwitterで知った、ギャルリーw2の「古物と宝石」の展示を見て、その足で渋谷に戻ってBunkamuraでレオナール・フジタ展を見、帰り道にハンズに寄ってスノードームの材料(次回、フレークやフィギュアを自作する準備)を買って帰ってきました。
いくらなんでも詰め込みすぎ!!!
で、頭が少しぼーーーっとしてます。
都内で自由に一人で動ける日はとてもとても貴重で、ついついあれこれと詰め込んでしまいます。
そんなわけで明日は、インターメディアテクと大野麥風展について、更新する予定です。
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。