人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点

Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20261876.jpg



いよいよ、明日から池袋東口、ジュンク堂裏のカフェ「Cafe Plateaux(プラトー)」さんで、時計荘作品の委託販売が始まります!
納品してきた作品は鉱物ジオラマ瓶シリーズ9点。
うち、4点はすでに当ブログ内にてご紹介済みの作品(「旅路」 「秘密基地」 「砂漠の王」「誓いと祈り」)ですが、5点は未発表の新作です。

本日はこの新作のうち、3点をご紹介したいと思います。
本来ならば一挙ご紹介したいところなのですが、長くなってしまいますので残り2点については明日、追ってご紹介させていただきますね。
(なお、9点とも明日の開店と同時に展示即売ですので、売り切れの際はご容赦ください)




Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20534532.jpg



鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶・大)「砂漠のサーカス」

鉱物:インド産ペンタゴン石
 アーカンソー州産水晶ポイント

瓶サイズ:直径約5cm 高さ約9cm(蓋部分含む)



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20535485.jpg



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20535331.jpg



おなじみのプライザー社製サーカスの馬フィギュアですが、いつも使っているNゲージサイズよりだいぶ大きな、こちらはHOゲージサイズです。
何しろゲージが違うの身なのでわかりにくいと思いますが…実際にはかなり迫力があります。

馬の足元に据えてあるのはインド産の目の覚めるような青が美しいペンタゴン石。
天然の色合いですが、とても美しいですね。


Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20541133.jpg




Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20541096.jpg



水晶もとっておきのアーカンソー州産の、姿も透明度も抜群に美しいポイントを使っています。

瓶自体も今までご紹介してきた秤量瓶の中では最大サイズとなっております。
こちらはデッドストックの秤量瓶で、実は夏の鉱物bar(当ブログでの紹介記事はこちら)の折にHARRYSさんより購入したもの(紹介記事はこちら)です。
使用した資材たちが高価なので少しお値段も張りますが…なかなか迫力のあるジオラマとなりました。

ちなみに、砂の上に撒いてある粒は蛍光・蓄光します。ブラックライトで照らしてみると強烈に蛍光しますが、人工の蛍光粒ですので明るいところから暗いところへ移っただけでもぼうっと光ります。
砂漠に落ちた星の欠片のようです。



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_21063262.jpg



鉱物ジオラマ瓶(小)「約束」

鉱物:イリノイ州産八面体劈開蛍石
アーカンソー州産水晶ポイント


瓶サイズ:直径約4cm(口径約2.5㎝) 高さ約8.5cm(蓋部分含む)



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_21070372.jpg





Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_21070454.jpg



淡い3種の色合いの、形の美しいイリノイ州産の八面体劈開蛍石と、アーカンソー州の透明度の高い水晶ポイントです。
すっきりとシンプルに砂漠に配置しました。
撒いてある粒は人工の蛍光粒で、蛍光・蓄光します。



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_21063239.jpg


手をつなぐ少年少女はHOゲージサイズ。
星降る砂漠で、彼らは一体どんな約束を交わしたのでしょうね…。




Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_21204229.jpg



鉱物ジオラマ瓶(小)「追跡者」

鉱物:インド産ルビー(強蛍光)
アーカンソー州産水晶ポイント

瓶サイズ:直径約4cm(口径約2.5㎝) 高さ約8.5cm(蓋部分含む)



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_21204564.jpg


Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_21204113.jpg




インド産の強蛍光の母岩付ルビーと、アーカンソー州産のとっておきの水晶ポイントを使い、街灯と組み合わせたシリーズです。
この街灯、実はプラトーの店長さんが好みだとおっしゃってくださって、今回新たに少し手を加えて作りました。

…といっても、細かすぎて違いはあまり…わからないかもしれませんが、やすりがけをしてプラスチックの光沢を減らし、ほんの気持ち、ウェザリング(風化した風合いを出す塗装技法)をしてあります。
・・・といっても、あまり手を加えすぎるのは好きではないし、作業時間が長引けば価格も上がってしまうので、「気持ち」程度です。



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_21202849.jpg


スーツの男性はHOゲージサイズ。
奥の草むらに撒いた粒は蛍光・蓄光します。
ルビーも結構派手に蛍光するので、できればブラックライトを照射してみてください。
なかなか怪しげで、なんだか物語の中のワンシーンのような光景になりました。


Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20264802.jpg



ちなみにプラトーさんでは、25日まで「落葉樹カフェ」というイベントを開催されており、画像のようにそこかしこに森の木立が並び、動物たちがいます。
クリスマス前後では落ち葉を敷き詰めるという楽しい催しもあるようです。



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20271153.jpg



フードのガラスケースの中にもよく見ると…



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20271035.jpg



愛らしい野鼠が。



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20264947.jpg



イベントだけではなくて、カフェの雰囲気自体が、そもそも素敵で不思議に落ち着く場所です。
…私は基本的に、こういう場所に訪れる際には「おひとり様」が多いのですが、こんな風におひとり様専用席もあったりして、すごく落ち着いて過ごせる、そんな不思議に素敵なカフェです。


Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20265937.jpg



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20265977.jpg



場所は池袋東口のジュンク堂(書店)の裏あたりなのですが、一階は姉妹店の「Cafe Pause」さんで、別の店舗です。
二階がPlateauxさんですので、お間違えなく。
黒板が出ていますので、目印になさって、その奥の階段を上ってくださいね。



Cafe Plateauxさんへ納品分の新作鉱物ジオラマ瓶3点_f0280238_20271813.jpg



プラトーさんへは、のんびりしたペースで細々と、けれど長く委託販売を続けさせていただきたいと思っています。
…あまりに人気がなければ…わかりませんけども…

お近くにお越しの際には、どうぞお立ち寄りください。


明日は残り二点をご紹介します。



にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。
いつも応援してくださる方々、本当にありがとうございます。

by zabiena | 2014-12-01 21:35