Cafe plateauxさん追加納品分よりジオラマ瓶(小)「果て無い旅」
2014年 12月 04日

いよいよ明日から月曜日にかけてはサンシャインシティ文化会館にて、年に一度の東京ミネラルショー(公式サイトは
こちら)ですね。
何しろ国内最大級の鉱物の祭典ですから、朝早くからお出かけになる方も多いのではないでしょうか。
どうぞ楽しんでいらしてくださいね。
本来であれば本日はブログはお休み…の予定だったのですが、大変ありがたいことに初回納品の9点中5点がsold outとなりまして、本日急遽追加納品をしてまいりました関係で、まだご紹介済みでない新作について、記事を更新することになりました。
それでは、新作「果て無い旅」をご紹介させていただきます。

鉱物ジオラマ瓶(小)「果て無い旅」
鉱物:ニューメキシコ州産八面体劈開蛍石アーカンソー州産水晶ポイント
瓶サイズ:直径約4cm(口径約2.5㎝) 高さ約8.5cm(蓋部分含む)


マリンブルーのニューメキシコ州産の青い八面体蛍石と、透明度が高く大変姿の美しいアーカンソー州産の水晶ポイントです。この二つの取り合わせは水を連想させつつも硬質な印象が大変砂漠に似合いますね。
フィギュアはHOゲージサイズの鉱物紳士。少し急ぎ足で厳しい表情です。
ガラス瓶の中だからこその、果て無い旅。
足元の砂の上に巻いてある粒は人工の蛍光粒でブラックライトで蛍光・蓄光するほか、お部屋の電気を消灯後などにぼうっと星のように光ります。
砂漠の上に落ちた流星群のようです。
(なお、作品はすでに店頭に並べていただいておりますので、売り切れの際はご容赦ください)


追加納品直後の様子…やはり瓶は、ずらりと並んでいる様子が好きです。
なお、何人かの方にお問い合わせをいただき、ご返信差し上げたのですが、現在plateauxさんではklnikkeさん(公式サイトはこちら)という方々の「advent落葉樹カフェ klnikke with plateaux」というイベントを行っており、時計荘作品は単なる委託販売ということで、「個展」というわけではありません。特に期限等もなく、ゆるゆると長くお付き合いをさせていただきたいなあ…と思っている次第です。今後の追加納品に関しましては不定期で、少なくなったらまた補充、という形をとりたいと思っております。店頭商品在庫につきましては、時計荘側では把握しておりませんので、plateauxさんへ直接お尋ねください。

さて、こちらは(…アイスティにピントがあってしまっていますが…)プラトーさんの12月の平日限定パスタ「スモークサーモンとかぶのクリームスパゲティ」。サラダと飲み物がついて980円(!)です。私の本日のお昼ご飯でした…優しい味でした。
ミネラルショーは何しろ、広い会場に大変な数の業者さんが出展している国内最大級の鉱物のイベントですから、ぐったりするくらい興奮すると思います。そして興奮しているうちにお昼を食べ逃す、ということもしばしばだったりしますね(私もいつもそうです…)。
サンシャインの会場からは少し歩きますが(私の足で8分ほど)、池袋駅近くでもありますし、ミネラルショー帰りは池袋の繁華街にあるとは思えない、静かで落ち着くカフェで、お食事やお茶を楽しむ、というのもよいかもしれません。
幸い、プラトーさんの店内には大きな机がしつらえてあるので戦利品の見せ合いっこもできますし、お一人様席でじっくり戦果を眺めながら美味しいお茶をいただくのもまた、格別です。

ちなみにこちらは、初秋に訪れた際に食べたレギュラーメニューの「ジョンのチーズスパゲティ」。こちらはもう、本当に絶品です。おすすめです。というか、この2種類しかまだ、いただいたことはないのですが…最高に美味でした。久しぶりにスパゲティを「ものすごく」美味しい!!と思いました。吉祥寺のカフェバーで長年愛されてきたレシピを使用しているそうです。濃厚なチーズの風味がたまりませんでした。チーズのこってり味がお好きな方はぜひ。
(フードメニューに関しては品切れということもありますので、当日plateauxさんのTwitter(
@plateauxjp )をご覧ください)
そしてもし、余裕がありましたらのんびりゆったりと…時計荘の作品もご覧いただければ、と思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。