人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ


ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215248.jpg
(7月12日までとありますが、会期は延長されて19日までです)



昨年、デザインフェスタにゲストで来ていただいたROUSSEAUさん(公式サイトはこちら)の展示会「ROUSSEAU EARLY SUMMER EXHIBITION 」が、西荻窪のtrim(公式サイトはこちら)さんにて開催中です。

近頃身辺が少しばたついておりまして、なかなか更新できずにいたのですが、7月初旬にこちらへ伺ってまいりましたので、本日はその時の様子などご紹介させていただきます。



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18220120.jpg




ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215571.jpg




ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215423.jpg





ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18223798.jpg


trimさんは卵と乳製品を使わない自然食材をシンプルなかたちに仕上げたお菓子や飲み物を頂ける、静かなカフェです。
駅からは徒歩五分程度ですが、閑静な住宅街の中の小さなお店は小さいながらもくつろげる、ゆったりした空間になっています。

その名の通り、余計なものをそぎ落とした店内に、ROUSSEAUさんの感性が光るテラリウムやガラスケースが並ぶさまがしっくりとなじんでいて居心地よく、静かで豊かな時間が過ごせます。


ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215874.jpg




ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215925.jpg



人気のあった新作のハンギングタイプのテラリウムはこの日品切れ中(註:その後追加納品された様子ですが、店頭在庫はお店のほうにご確認ください)でしたが、シンプルな中にも滋味深いお菓子をいただきながら、植物たちの明るいささやき声に耳を澄ますのも、また楽しいひと時でした。

画像はオーダーしたパイナップルのスコーン(豆乳クリーム添え)とイチジクのティーソーダ。
メニューは季節によって種類が違うそうなのですが、私はイチジクが大の好物で、なんだか嬉しくなりました。
どちらも滋味深く、素朴なお味でした。



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18242424.jpg




ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18224541.jpg


植物のある空間というのは、なんだか安心しますね。
静かに物言わず、けれどそっとそこに息づく者たち。
命の気配が人を安堵させるのかもしれません。

サボテンの水耕栽培にも興味はあり、ROUSSEAUさんの水耕栽培ケースも素敵だったのですが…



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18223613.jpg



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18224424.jpg


ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18224167.jpg


この日の私のお目当てはこちら。
こちらも新作の、「+SCIENCEshowcase」です。

我が家にも博物趣味・鉱物蒐集の一環として、ガラスケースは何となしに集まってしまっているのですが、こう云ったスタイリッシュなものは探すと意外にありません。

装飾的なものはわりに好きなのですが、コレクションを引き立たせるケースとしてはやはり、シンプルなものの方がしっくりきますし、かといってそっけなさすぎるのもまた、何となく寂しい。

と、思っていたところに、ROUSSEAUさんから見せていただいたこのケースに一目ぼれしたという…また物欲に火が付きました…



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18224641.jpg


白やグレーの台に銀、というケースが見ている分には一番好きですが、やはり自分の家の陳列棚に似合うものといったら、こちら。
というわけで、このケースを購入しました。
ちなみにケースの中の標本(石・植物等様々です)も付属品で、ちゃんとオリジナルラベルもついてきます。



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18242859.jpg


我が家の、いつもの、例のところに飾ってみた感じ…。
中身はインドの綿花です。
勿論、このままでも十分素敵ですが…





とっておきのエルムウッド産犬牙状方解石を飾ってみました。


こういったものはもちろん、少しの違いを妥協すれば量産品にも似たものはあるのかもしれません。
けれど「神は細部に宿る」の言葉の示す通り、人の手によって丁寧に作り出されたものだけが持つ、繊細で、一種病的なまでのこだわりや、「私はこれが好きだ!」という作家の主張が、博物的空間にあってはその蒐集熱と相まって場に深みをもたらす気がします。

先日、個人的に尊敬するある方から「ご同病」と言われて嬉しかったことがあったのですが、まさに、ROUSSEAUさんの細かなこだわりは「ご同病」的な根っこを感じます。
そんな方の作品を眺めながら生活する、その豊かさ。
なんともうれしい限りです。


ROUSSEAU Early Summer Exhibition

於 trim(お店の場所と営業時間はこちら

19日(日)までです。
会期はあとわずかですので、ご興味のある方はぜひ。



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_23093345.jpg



ROUSSEAUさんとのコラボ作品ほか、豪華ゲスト出展予定の企画展も、徐々に準備が進行しています。
どうぞお楽しみに。


ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_19111986.jpg

最後にお知らせです。

8月1日~31日、神保町三省堂書店本店内「神保町いちのいち」にて時計荘作品を展示販売いたします。
ほぼすべて、新作をお持ちする予定です。スペシャルな鉱物の作品もございます。

詳しい内容ご紹介につきましてはTwitterやinstagram、月末にブログ更新などでお知らせする予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。
いつも応援してくださる方々、本当にありがとうございます。

by zabiena | 2015-07-17 19:14 | イベント・展覧会