人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南アフリカ オレンジリバー産レッドファントム水晶_f0280238_21284734.jpg

水晶のなかに、紅く燃える焔が。

水晶はやはり、オーソドックスな透明なクラスターがすきなのですが、これはあまりに美しい佇まいでつい購入しました。

南アフリカとナミビアの国境を流れるオレンジリバーという河で産出される水晶。
赤鉄鉱の膜が水晶を覆い、その上にさらに透明な水晶が成長して、こんな幻想的な姿になるそうです。

じっと眺めていると、内側の焔に引き込まれそうになる感覚がたまりません。

疲れた夜に、この水晶を持って、キャンドルの光だけで入浴したりしています。
# by zabiena | 2013-05-22 21:28 | 鉱物

鉱物スノードーム  ブラジル産水晶とイリノイ州産蛍石_f0280238_13171862.jpg

プライザーのペンギン親子の乗ったブラジル産水晶、見えにくいけれど足元にはイリノイ州産蛍石八面体劈開標本の薄い黄色(パイライト入り)、紫、薄い水色入り。

cafe SAYAのスノードームワークショップで作った鉱物スノードーム。
蛍石は帰宅してから追加していれた手持ちのもの。
ワークショップでは、店内の鉱物(私はブラジル産水晶クラスター、台座として蛍光・蓄光するグルーがあらかじめつけてあったもの)を選び、簡単な説明を受けて初めて自作スノードームを作りました。
なので、水晶の根元が蛍光・蓄光します。

ちなみにcafeSAYAは鉱物カフェなどのテーマカフェを行っている、土日だけの営業のカフェで、去年の夏に初めて行って以来、大好きなお店です。
店主のSAYAさんの趣味が良く、店内はまさに私が夢見ていた鉱物店そのものの雰囲気の素敵空間で、月に一度の頻度で訪れていたのですが、このところなかなか行けてません。また、落ち着いたら行く予定。


もともと私はスノードーム(スノーグローブ)が好きで、海外に旅行にいくと必ず購入し、細々と集めていたのだけど、ここから自作スノードームにはまりました。

とはいえ、このワークショップに参加したのが今年三月。
自作スノードームはまだ作り初めて間もないので、自己流にて勉強試作中。
そんな試作具合を、これからぼちぼちUPしていく予定です。
# by zabiena | 2013-05-21 13:17 | スノードーム

南アフリカ産犬牙状方解石、インド産蜜色方解石_f0280238_9304873.jpg

南アフリカ、ノーザンケープ産の犬牙状方解石と、インド、マハラシュートラ産の蜜色方解石。

紫外線短波、長波で、犬牙状は赤く、蜜色のほうは青白く蛍光します。と、いいつつ、暗所でないとわかりづらいので、蛍光写真はやはりまた後日。

方解石は色とりどり、形様々あるけれと、個人的に一番好みなのは犬牙状。
特に、蛍光するものが好きです。

光を当てたときだけ光るなんて、まるで石と私の秘密の約束みたいで嬉しくなります。
# by zabiena | 2013-05-21 09:30 | 鉱物

ニューメキシコ州産蛍石八面体劈開標本_f0280238_22145573.jpg

青い石が好きで、八面体劈開標本がすき。

そんな私が、手を出さずにいられないもの。それが、ニューメキシコ州産の八面体。


昨日のニューメキシコ州産蛍石と同じフランスの鉱物商から購入したもの、ちまちまとミネラルショーや鉱物店、ネット通販などで買い集めたものなどです。

やはり、イリノイの透明な青には及びもつかないけど、この青にはやはり、弱いです。

そしてなにより、この青い石、白熱灯下でカラーチェンジするのです。 蛍光する、色が変わる、などの特徴に弱いので、ついつい、見つけると買ってしまいます。

とかいいつつ、白熱灯下の撮影は、また今度。
# by zabiena | 2013-05-20 22:14 | 鉱物

ニューメキシコ州産蛍石 _f0280238_21474244.jpg

紫陽花みたいな、というより錦玉で作った紫陽花の和菓子みたいな蛍石はニューメキシコ産。
去年の池袋ショーでフランス人の鉱物商から買いました。

少しぼられたかな、と思ったりもしたけれど、英語が中学生程度しかできない上にもともと交渉ベタなので仕方ないのかも。

フランスの澄んだスカイブルーやイリノイの透明な青には及びもつかないけど、ニューメキシコ産のこのざらついてくすんだ青も、好きです。

青い蛍石、というフレーズだけで、ときめいてしまうのも事実だけれども。
# by zabiena | 2013-05-19 21:47 | 鉱物