人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215248.jpg
(7月12日までとありますが、会期は延長されて19日までです)



昨年、デザインフェスタにゲストで来ていただいたROUSSEAUさん(公式サイトはこちら)の展示会「ROUSSEAU EARLY SUMMER EXHIBITION 」が、西荻窪のtrim(公式サイトはこちら)さんにて開催中です。

近頃身辺が少しばたついておりまして、なかなか更新できずにいたのですが、7月初旬にこちらへ伺ってまいりましたので、本日はその時の様子などご紹介させていただきます。



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18220120.jpg




ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215571.jpg




ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215423.jpg





ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18223798.jpg


trimさんは卵と乳製品を使わない自然食材をシンプルなかたちに仕上げたお菓子や飲み物を頂ける、静かなカフェです。
駅からは徒歩五分程度ですが、閑静な住宅街の中の小さなお店は小さいながらもくつろげる、ゆったりした空間になっています。

その名の通り、余計なものをそぎ落とした店内に、ROUSSEAUさんの感性が光るテラリウムやガラスケースが並ぶさまがしっくりとなじんでいて居心地よく、静かで豊かな時間が過ごせます。


ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215874.jpg




ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18215925.jpg



人気のあった新作のハンギングタイプのテラリウムはこの日品切れ中(註:その後追加納品された様子ですが、店頭在庫はお店のほうにご確認ください)でしたが、シンプルな中にも滋味深いお菓子をいただきながら、植物たちの明るいささやき声に耳を澄ますのも、また楽しいひと時でした。

画像はオーダーしたパイナップルのスコーン(豆乳クリーム添え)とイチジクのティーソーダ。
メニューは季節によって種類が違うそうなのですが、私はイチジクが大の好物で、なんだか嬉しくなりました。
どちらも滋味深く、素朴なお味でした。



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18242424.jpg




ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18224541.jpg


植物のある空間というのは、なんだか安心しますね。
静かに物言わず、けれどそっとそこに息づく者たち。
命の気配が人を安堵させるのかもしれません。

サボテンの水耕栽培にも興味はあり、ROUSSEAUさんの水耕栽培ケースも素敵だったのですが…



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18223613.jpg



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18224424.jpg


ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18224167.jpg


この日の私のお目当てはこちら。
こちらも新作の、「+SCIENCEshowcase」です。

我が家にも博物趣味・鉱物蒐集の一環として、ガラスケースは何となしに集まってしまっているのですが、こう云ったスタイリッシュなものは探すと意外にありません。

装飾的なものはわりに好きなのですが、コレクションを引き立たせるケースとしてはやはり、シンプルなものの方がしっくりきますし、かといってそっけなさすぎるのもまた、何となく寂しい。

と、思っていたところに、ROUSSEAUさんから見せていただいたこのケースに一目ぼれしたという…また物欲に火が付きました…



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18224641.jpg


白やグレーの台に銀、というケースが見ている分には一番好きですが、やはり自分の家の陳列棚に似合うものといったら、こちら。
というわけで、このケースを購入しました。
ちなみにケースの中の標本(石・植物等様々です)も付属品で、ちゃんとオリジナルラベルもついてきます。



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_18242859.jpg


我が家の、いつもの、例のところに飾ってみた感じ…。
中身はインドの綿花です。
勿論、このままでも十分素敵ですが…





とっておきのエルムウッド産犬牙状方解石を飾ってみました。


こういったものはもちろん、少しの違いを妥協すれば量産品にも似たものはあるのかもしれません。
けれど「神は細部に宿る」の言葉の示す通り、人の手によって丁寧に作り出されたものだけが持つ、繊細で、一種病的なまでのこだわりや、「私はこれが好きだ!」という作家の主張が、博物的空間にあってはその蒐集熱と相まって場に深みをもたらす気がします。

先日、個人的に尊敬するある方から「ご同病」と言われて嬉しかったことがあったのですが、まさに、ROUSSEAUさんの細かなこだわりは「ご同病」的な根っこを感じます。
そんな方の作品を眺めながら生活する、その豊かさ。
なんともうれしい限りです。


ROUSSEAU Early Summer Exhibition

於 trim(お店の場所と営業時間はこちら

19日(日)までです。
会期はあとわずかですので、ご興味のある方はぜひ。



ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_23093345.jpg



ROUSSEAUさんとのコラボ作品ほか、豪華ゲスト出展予定の企画展も、徐々に準備が進行しています。
どうぞお楽しみに。


ROUSSEAU Early Summer Exhibition と「神保町いちのいち」出展お知らせ_f0280238_19111986.jpg

最後にお知らせです。

8月1日~31日、神保町三省堂書店本店内「神保町いちのいち」にて時計荘作品を展示販売いたします。
ほぼすべて、新作をお持ちする予定です。スペシャルな鉱物の作品もございます。

詳しい内容ご紹介につきましてはTwitterやinstagram、月末にブログ更新などでお知らせする予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。
いつも応援してくださる方々、本当にありがとうございます。

# by zabiena | 2015-07-17 19:14 | イベント・展覧会

海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23180939.jpg


先日よりTwitterにてお知らせしておりますが、明日より相模原・東林間の「海福雑貨分室」にて時計荘作品のお取り扱いが開始されます。
海福雑貨の二階にある分室のみでお取り扱いで、営業は金・土・日のみです。
(来週は海外にて買い付けのためお休みだそうです。詳しい営業スケジュールはこちらをご覧ください)



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23200759.jpg

相模原の小田急線・東林間駅もしくはJR横浜線・相模原駅より徒歩約15分(道順についてはこちらをご覧ください)。
閑静な住宅街に突如、あらわれる不思議なお店「海福雑貨」。





海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23200915.jpg



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23200533.jpg



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23200296.jpg


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23200067.jpg


その一階部分は瓶やマスキングテープ、ハンドメイドのアクセサリーなどが所狭しと並べられた明るいお店ですが…


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23171809.jpg



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23171589.jpg


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23155101.jpg



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23155053.jpg


その同じ建物内の二階部分は古い木造アパートを改装して作られた秘密の小部屋…
ここは週末だけひっそりと扉が開かれる不思議な「海福雑貨分室」です。


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23154906.jpg





海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23172003.jpg

…一見、本当に普通のアパートの一室なので、その内部に入るとその濃い空間に圧倒されます。
ドライフラワー、ローマングラス、時計部品、理化硝子、昆虫標本…。
まるでジブリの「魔女の宅急便」のキキの実家のような、幼いころに思い描いた「魔女の家」のようです。



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23171218.jpg


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23170948.jpg


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23171729.jpg


店内には鉱物標本も様々並べられています。
混沌とした店内は「大好きなものだけを集めに集めた秘密基地」のよう…


そんな不思議なお店の一角に、新たに鉱物ジオラマや電球が並びます。

海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23052766.jpg


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23052649.jpg



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23045261.jpg



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23045383.jpg



海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23032882.jpg


ほぼすべて、この日のために作った新作ばかりが並んでいます。
こういったお店に並んで遜色のないよう、ちょっとだけマニアックな鉱物を使ったジオラマもあったり…蛍光する鉱物も多めにお持ちしました。
個展で人気だったオイル入り水晶やアクアオーラ、山入水晶のものも新しく作り、「錬成機械工業」のとしさんとのコラボ作品「UV式鉱物ジオラマ電球」の新作も3点納品しました。


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23050624.jpg


海福雑貨分室にて時計荘作品のお取り扱いが始まりました_f0280238_23050560.jpg


今回納品した作品につきましては後日また、少しブログでもご紹介する予定です。
なお、時計荘側ではリアルタイムの店頭在庫は把握しておりませんので、在庫品に関するお問い合わせは「海福雑貨」までお願いいたします。
明日、明後日は分室の営業時間は12時から17時までです。

どうぞよろしくお願いいたします。




にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。
いつも応援してくださる方々、本当にありがとうございます。

# by zabiena | 2015-07-10 23:45 | お知らせ

下北沢・piikaさんへ

先日はヴィレッジヴァンガードオンラインストアでの時計荘作品販売にお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで前回の倍以上の点数を納品したにも関わらず、ほとんどの作品が旅立ってゆきました。

残る4点はガラス管オーナメントのみ(こちらです)となっておりますが、材料の高騰につき、値上げは致しませんが当方のストックが無くなり次第廃盤予定(おそらく、半年~一年後くらいかと思われます)となっておりますのでご検討中の方はこの機会に是非どうぞ。
なお、ガラス管オーナメント取り扱い店舗はシャララ舎ヴィレッジヴァンガードオンラインストアのみとなっております。


閑話休題。

本日は久しぶりに、訪れたお店のご紹介などさせていただこうかと思います。


下北沢・piikaさんへ_f0280238_21011244.jpg


既に一ヶ月ほど前の話になってしまうのですが、実家への帰省ついでに下北沢のアンティークショップ、piikaさんへ行ってきました。



下北沢・piikaさんへ_f0280238_21011561.jpg



piikaさんといえば、今年初めの名古屋antique salonさんでの「博物愛好家の応接間」(当日の記事はこちら)へ出展されており、博物趣味の人間にとってはたまらない品揃えのアンティークショップですが、私は今回初めて伺いました。

下北沢の懐かしい街の、通りを少し入った先、建物の中のドアをさらにくぐると、そこは幻想的な空間でした。



下北沢・piikaさんへ_f0280238_21010571.jpg



下北沢・piikaさんへ_f0280238_21010696.jpg



下北沢・piikaさんへ_f0280238_21010750.jpg


下北沢・piikaさんへ_f0280238_21010825.jpg


店内はこじんまりとして不思議に癖のあるものたちで溢れかえりつつも静かで、穏やかな時間の流れを感じます。
一歩外へ出れば下北沢の賑やかな街、ということを忘れてしまいそうです。


下北沢・piikaさんへ_f0280238_21010311.jpg


博物画や永久プレパラート、きのこの模型、瓶詰めの標本、アンティーク顕微鏡など心躍る品々が並ぶ店内。

ともするとアングラ・サブカル・退廃・耽美などに偏りがちな博物趣味ですが、この空間はどこか明るい「可愛らしさ」すら感じます。
可愛らしいといっても乙女チックというよりは、童心を思い起こさせるような、ちょっといたずらっぽい、無邪気な視線といいますか…。動物の骨やグロテスクなプレパラートなどにそれを感じるのはやはり、このお店が秘密の小部屋のような場所だからなのでしょうか。女性的すぎず、男性的すぎず、素直に好きなものを並べた秘密基地のようです。

いつも思うのですが、モノへの視線、というものがはっきりと感じられる、「その人の気配」とも言うべき特色を感じるお店は、居心地がいい気がします。

案の定、人当たり良くご親切なpiikaさんにお話を伺うのが楽しくて、ついつい時を忘れ長居してしまいました…


下北沢・piikaさんへ_f0280238_21322084.jpg



下北沢・piikaさんへ_f0280238_21011071.jpg


お茶を頂きつつ、のんびりと宝探し気分であちこち覗き込んで、飽きず過ごせるお店ですね。
是非とも、「わざわざ時間を作って」急がずのんびり訪れたいお店です。



下北沢・piikaさんへ_f0280238_21011141.jpg



下北沢は面白いお店がたくさんある場所ではありますが、ガツガツと物欲に駆られて走り抜けるよりも、のんびりゆっくり、こうした不思議なお店の中で過ごすのも一興ですね。

後々piikaさんを訪れたことを思い返すと「あの日は何か、不思議な一日だったなあ…」などと思えるような、そんなお店です。

piikaさんの場所等はこちら
営業日・時間等は催事により変更がある場合がありますので、あらかじめご確認の上お出かけください。



にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。
いつも応援してくださる方々、本当にありがとうございます。


# by zabiena | 2015-06-30 21:51 | shopping

VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23170839.jpg


本日3回目の更新です。
明日は10時ごろ(時刻は前後する場合がございます)、VVオンラインストアにて販売が開始される予定です。

さて残りの、秤量瓶5点をご紹介させていただきます。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23211059.jpg



鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶・小)「3日後に」

鉱物:カナダ産石膏(蛍光)
アーカンソー州産水晶ポイント

瓶サイズ:直径約4cm 高さ約6.5cm(蓋部分含む)



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23210769.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23211411.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23211640.jpg


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23211291.jpg


カナダ産の青白く蛍光する石膏の花弁のような欠片と、透明度が高く美しい水晶ポイントに、鉱物紳士の組み合わせです。
歯車は本物の時計部品で、ヨーロッパのヴィンテージ品です。
この部分に錆が浮いたり変色することがまれにございますが、時の経過も作品のうちとしてお楽しみください。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23243566.jpg


石膏の花弁は青白く蛍光します。
派手すぎず、美しい蛍光ですね。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23252271.jpg

鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)「私を呼ぶ声」

鉱物:スマトラ産ブルーアンバー(蛍光)
中国産五角12面体黄鉄鉱

瓶サイズ:直径約4cm 高さ約6.5cm(蓋部分含む)



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23254495.jpg


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23254624.jpg


スマトラ産のブルーアンバー、色は茶色なのになぜこの名前かというと、紫外線で青く蛍光するからなのですが、この小さな欠片でも十分その青い傾向を楽しむことができます。

フィギュアはNゲージ(1:160)の腰かける修道女。黄鉄鉱の上に腰かけています。
この黄鉄鉱も五角十二面体がなんとも不思議ですね。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23255159.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23254296.jpg


蛍光の様子。撒いてある花は蓄光剤ですのでブラックライトで蛍光・蓄光します。



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23303212.jpg


鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)「北極」


鉱物:インド産魚眼石(束沸石を伴う)

瓶サイズ:直径約4cm 高さ約6.5cm(蓋部分含む)



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23305057.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23305428.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23305295.jpg


個展でご好評をいただきました白熊のジオラマですが、今回は魚眼石でシンプルにまとめました。
魚眼石はインド産のダメージもなく美しいもの、タブ沸石を伴っています
フィギュアはN(1:160)ゲージサイズの白熊です。

VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23311460.jpg


こちらも、大理石の雪の中に蓄光粒が仕込んであるのでお部屋の明かりを消した後などにふわっと光ります。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23341256.jpg



鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)「星降る砂漠」

鉱物:アーカンソー州産水晶ポイント
ドイツ産蛍石欠片

瓶サイズ:直径約4cm 高さ約6.5cm(蓋部分含む)


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23344235.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23342006.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23344047.jpg


水色の薄い石は、ドイツ・シュヴァルツバルト産の蛍光する蛍石の欠片です。
水晶との組み合わせで清楚な雰囲気ですね。
時計部品は本物のヴィンテージ品なので錆が出ることもありますが、時の経過としてお楽しみください。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23350409.jpg


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23350327.jpg


蛍光している様子。石もはっきり蒼く蛍光します。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23392864.jpg


鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)「詠唱」

鉱物:メキシコ産方解石劈開片(蛍光)


瓶サイズ:直径約4cm 高さ約6.5cm(蓋部分含む)



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23433032.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23432852.jpg


メキシコ産の方解石は薄く桃色を帯びた劈開標本です。
1:160スケールの聖書を持つ修道女と組み合わせました。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23394435.jpg


この方解石はブラックライトで激しく蛍光します。
蛍光色がピンクなので、ガラッと景色が変わりますね。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(秤量瓶)5点_f0280238_23452051.jpg


以上ですべての作品のご紹介を終わります。
駆け足でご紹介しましたが、もしご質問等ございましたらメールかTwitterのDMにて受けつております。

明日は10時ごろより販売になるとのことです。
どうぞよろしくお願いいたします。





にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。
いつも応援してくださる方々、本当にありがとうございます。



# by zabiena | 2015-06-18 23:48 | 鉱物ジオラマ

VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22434235.jpg


本日2回目の更新です。
今回はVVオンラインストアにて明日より販売予定の鉱物ジオラマ瓶10点のうち、試薬瓶5点をご紹介いたします。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_21552474.jpg


鉱物ジオラマ瓶(小)「星の家路」


鉱物:アフガニスタン産ラピスラズリ

瓶サイズ:直径約4cm(口径約2.5㎝) 高さ約8.5cm(蓋部分含む)


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22445408.jpg


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22453864.jpg


アフガニスタン産のパイライトの入り方も美しい、夜空のようなラピスラズリと鉱物紳士のジオラマです。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_21550744.jpg


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22444625.jpg



ラピスラズリの後ろ側にはロシア製ビンテージものの時計のムーブメントと文字盤が。



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_21552111.jpg
VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_21551907.jpg


石自体は蛍光しませんが、ルビーの爪石がはっきりと蛍光するほか、草むらの花は人工の蓄光粒なので蓄光します。



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22490540.jpg



鉱物ジオラマ瓶(小)「ひとめあなたに」


鉱物:ニューメキシコ州産蛍石八面体劈開片
アーカンソー州産水晶ポイント

ウミウチワ二種・淡水パール

瓶サイズ:直径約4cm(口径約2.5㎝) 高さ約8.5cm(蓋部分含む)



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22491975.jpg


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22504706.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22491799.jpg


人気の人魚の海底ジオラマです。
今回の石は特別に青の濃い、とっておきのニューメキシコ州産蛍石と、アーカンソー州産の姿の美しい、透明度の高い水晶。

人魚はHOゲージ(1:87スケール)の手鏡を持つ人魚姫です。
よく見ると、尾が足になりかけているのが見えます。



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22504510.jpg


サンゴのように見えるものは海藻の一種「ウミウチワ」を乾燥させた標本です。今回は赤と黒の二種。
淡水パールも3粒使用しています。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22505225.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22504415.jpg


海底に蓄光粒を撒いてあるので蛍光します。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22564071.jpg



鉱物ジオラマ瓶(小)「砂塵の囁き」

鉱物:カナダ産石膏(蛍光)

瓶サイズ:直径約4cm(口径約2.5㎝) 高さ約8.5cm(蓋部分含む)



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22571736.jpg


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22565247.jpg


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22565409.jpg


カナダ産の、花弁のようにも見える石膏と、アーカンソー州産の美しい水晶の組み合わせです。
この石膏はブラックライトで青白く蛍光します。
フィギュアはHOゲージ(1:87)サイズの鉱物紳士。
歯車はヨーロッパのビンテージです。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_22571517.jpg


この蛍光…!
石膏の蛍光は一番好きかもしれません。青白く、幽玄を感じさせる不思議な光ですね。
蓄光粒も撒いてありますので蛍光・蓄光します。



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23004165.jpg




鉱物ジオラマ瓶(小)「森の賢者」


鉱物:カザフスタン産翠銅鉱

瓶サイズ:直径約4cm(口径約2.5㎝) 高さ約8.5cm(蓋部分含む)



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23064018.jpg
VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23063856.jpg
VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23063534.jpg


ガラスの曲面に当たってしまい、今一つ画像が鮮明ではないですが、美しい翠銅鉱とトナカイのジオラマです。
この題名で同じ組み合わせのジオラマ瓶は過去にも作っているのですが、大変ご要望が多かったので、今回また作ってみました。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23072946.jpg


蓄光粒を撒いてあるので、ブラックライトで蛍光し、蓄光します。
お部屋の明かりを消した後などにぼうっと光る様が綺麗です。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23092841.jpg





鉱物ジオラマ瓶(小)「南極」


鉱物:スペイン産蛍石(蛍光)

瓶サイズ:直径約4cm(口径約2.5㎝) 高さ約8.5cm(蓋部分含む)



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23094458.jpg



VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23094225.jpg



スペイン産の蛍石は一見地味なのですが、うす緑色のこまかい結晶がびっしりと母岩についており、ブラックライトで激しく蛍光します。
雪に見立てたものは大理石の細粒で、中に蓄光粒が埋め込んであるためブラックライトで蛍光・蓄光します。


VVオンラインストアにて販売予定の鉱物ジオラマ瓶(試薬瓶)5点_f0280238_23131239.jpg


この後、もう一度更新し、残り5点の秤量瓶タイプの鉱物ジオラマ瓶をご紹介いたします。




↑ランキングに参加しています。押してくださると、更新の励みになります。
いつも応援してくださる方々、本当にありがとうございます。


# by zabiena | 2015-06-18 23:14 | 鉱物ジオラマ